こんにちは、ささぶねです。
突然ですが、あなたに質問です!!
「あなたは人生に意味があると思いますか?」
ちょっと考えてみて下さい!
答えはYES!かNO!でも良いですし、具体的にあればそれは素晴らしいですね!
少しシンキングタイムをとってみましょうか!
・・・・
・・・・
・・・・
・・・・
・・・・
・・・どうでしょうか?
答えは出ましたか?
ささぶねの答えは、「人生には意味がない」です!!
いま現時点での考えなのですが・・・・!
目次
生まれてから死ぬまでにやらなきゃいけないことなんてひとつもない
私たちは赤ちゃんとしてこの世に生まれ落ちて、成長するにつれ幼稚園へ通ったり、学校へ行ったりしますよね?
学校を卒業したら社会人になって企業へ就職したり、起業してビジネスをしたり、ある人は結婚したり、またある人は子どもを産んで育てたりします。
車やマイホームを買ったり、家族で旅行に出かけて楽しい思い出を作ったりしながら・・・。
会社勤めの人はとりあえず定年が60歳だとしたら(今後定年は65歳、70歳、または働けるまで・・・となっていくでしょうが)定年退職して、セカンドライフを送ります。
子どもの成長と巣立ちを見守って、その後は孫の顔をみたり、一通りのライフイベントをこなして・・・
そして、最後は死んでいくわけです。
おしまい♪
・・・・・そんなもんですよ。そんなもんですよ、人生って!
いまこれ、ささぶねが日本国に生まれ育つ人の典型的なライフイベントを、適当に想定して書いてみたのですが、よくあるライフストーリーですよね?
別にこのライフストーリーが良いとか悪いとかそういうことが言いたいわけではないんです。
極論を言ったら、ほんとうは人生を送ること自体には「意味がなく」て
この人生を生きている人は、みんなが周りと似たようなライフイベントを行うことで「自分の人生には意味がない」ということを忘れさせるような仕組みになっているんじゃないでしょうか?という話なんです。
ハッキリと断言しましょう!
この人生は、すべて、大いなる暇つぶしであると!
みんな単に暇つぶしのために常に何かを求めつづけてるだけです!
そう!
あなたの人生には意味なんて無いんですよ!!!!(断言)
誰かの意見や決めつけで自分を制限していたらもったいない!
日本に生まれた人、または日本国籍を持つ人は国から三大義務を負い三大権利が与えられています。
三大権利: 生存権、教育を受ける権利、参政権(選挙権)
三大義務: 勤労、納税、子どもに教育を受けさせること
つまり、この日本国に籍をおいて生きることを選択しており、あなたに保護すべき子女がいなければ、「勤労」と「納税」の義務さえクリアできていれば、あとはどう生きたって構わないわけです。
所詮、人生は、暇つぶしですからね・・・・!
それなのに、なぜか多くの人は自分の身近な生き方の方法しか知らず、他の方法を試そう!ということはなかなかしません。
また、自分の生き方のロールモデルとなる人は多くの場合、家族や親族であることが多く、自分の進路の決定も親や親類の意見に影響を受ける場合も少なくはありません。
私もご多分に漏れず、「女だったら公務員になるのが一番だよ!」とそれはまだ小さなとき(覚えているのは4歳頃)から、将来つくべき職業について祖母に言われ続けていました。
振り返ってみても、あれはもはや洗脳の域に達していたような・・・。
それ以外に私の家族は生きる方法を知らなかったのだから、まぁ仕方がないですね。
でも、私たちはふだんどれだけ、自分の理想の生き方というものを他人から植え付けられているのでしょうか?
親や親族の意見だけではなく、企業のTV CMや電車の中吊り広告、雑誌や、ロードサイドの広告で・・・
あなたが理想とする生活はこれでしょう!?
あなたが欲しい生活はこれだよね!?そうでしょう!!??
そんな「理想の人生」を、意識的にも無意識的にも私たちはグイグイと刷り込まれる生活をしています。
誰か自分以外の人間に、あなたはあなたの人生をコントロールされていて
誰か自分以外の人間に、あなたが本当は心から欲しいと思わないもの・望まないものを欲しいと思わされている。
そんなことは無いと、あなたは言い切れるでしょうか?
「この人生には意味がない」ということから目を背けるために、誰かの仕掛けた罠にハマり続ける人生を送らされてはいないでしょうか?
それは「やらなきゃいけないこと」なの?それとも「やりたいこと」なの?
「いま私たちが生きている世界は暇つぶしで意味がない」という考え方は、すでに多くのものを詰め込まされている私たちの人生を、いったんゼロリセットして捉えてみるための、一つのアイディア・提案です。
子どもに良い人生を送って欲しいから、お受験を家族全員で頑張ることになった!お受験にまつわる悲喜こもごもの家族の奮闘ストーリー!
などが、巷には溢れていますが、
そのことも、良いとか悪いとかの話ではなくて、
そもそも、子どもを持つという選択をしたことも、言ってしまえば「あなたの意味のない人生を意味のあるものに感じさせるための暇つぶし」の方法のひとつであって、本当の意味では「人生でやらなければいけないこと」では無いはずです。
子どもを持つという選択も、子どもにお受験をさせるという選択も
あなたがそれを選ばなければ、いまこの瞬間にあなたが死んでしまう!!
そんな、切羽詰まった状況に追い込まれて行った選択では無いはずです。
それは「やらなければいけない」選択だったのか?それとも「やりたいから」行った選択だったのか?
それを誰かに強制されるわけでもなく、みずからが意識的に選択して行うための、人生のゼロリセットを与えてくれるのが
「所詮この世界は大いなる暇つぶし!」という考え方です。
まとめ
「人生に意味があるのか?」という質問は、答えなんか無くて「ある」も「ない」もどちらも正解でどちらも不正解という類の質問なのですが笑
それでも、沢山の哲学者たちが真剣に考え・悩み抜いてきた「人間の本質を問う」質問のひとつです。
こういう答えのない質問の解を考えることは、無駄なことのようにも感じられるかもしれません。
人生には意味がない、だから、自分勝手に創って好きなように意味を与えればいい
というのが今の私の回答です。
読んでくださってありがとうございます!
今回はこれにて!
ささぶねでした!
ささぶねの詳しいプロフィールはこちら!⇒ プロフィールを見る