富とお金

「お金と感情」に全く振り回されない尾田栄一郎さんってスゴいな・・と思った話

投稿日:2018年11月9日 更新日:

 

こんにちは、ささぶねです。

 

 

 

今回は「お金と感情」に全く振り回されない尾田栄一郎さんってスゴいな・・と思ったお話です。

 

 

 

漫画家の鈴木信也氏が描いた「剣心職場黙示録」というエッセイ漫画があるのですが、そのエッセイのなかで漫画家 尾田栄一郎氏についてのエピソードがいくつか紹介されているんです。

 

 

 

そのなかで、私が「この人、スゲェ・・・!!」とビックリしたエピソードがあるんですよ。

 

 

それがこちら!

 

 

(出典:るろうに剣心─明治剣客浪漫譚─ 公式コミックアンソロジー  鈴木信也「剣心職場黙示録」/ ホーム社

 

 

漫画家仲間とみんなでコンビニに買い物に行って支払いをした尾田栄一郎氏。

 

 

コンビニの店員さんから渡されたお釣りを

 

「じゃまだから」

 

という理由ですべて募金箱に入れた、というエピソードです。

 

 

ここまで「お金」と「感情」を切り離してるって・・・なかなか無いなぁ・・

 

 

尾田栄一郎氏はもう既に「お金については全く困っていない」という状況があるにせよ、ここまで「お金」に執着せずにいられるって凄いなぁ・・!と思ったんですよ。

 

 

私の周りにこういう行動を取る人っていない・・・

 

 

良いとか悪いとか、正しいとか正しくないとかの話ではなく、これは「お金」に執着せずに生きている人の一例だな、と思いました。

 

 

 

もし「こうやって生きていきたいか?」と問われたら

 

 

どうなんだろう・・・。ちょっと分からないや 笑

 

 

 

今回はこれにて!

 

 

ささぶねでした!

 

 

 

ささぶねの詳しいプロフィールはこちら!⇒ プロフィールを見る

 

 

スポンサーリンク

-富とお金

執筆者:


  1. 通りすがりの三男 より:

    「邪魔だから!」にすげーって思うのではなく

    コンビニでくわえタバコしている尾田栄一郎はカス

    って思う方が自然。

    ワンピースもクソ

    • ささぶね より:

      通りすがりの三男さん

      コメントありがとうございます。
      確かにコンビニでくわえタバコはいけませんね。
      もしかしたら、このエピソードをコミカライズした
      鈴木信也さんによる漫画的な誇張表現かもしれませんが・・・。

      ささぶね

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

クリアファイル家計簿のやり方をご紹介!書かずに簡単、楽しく50万円貯まる方法!

  こんにちは、ささぶねです。   あなたは普段、家計簿をきちんとつけていますか?   私はいつもスマホに使ったお金のレシートの金額と品目を記入する家計簿アプリを利用して …

衝動買いをやめられない原因と心理とは?抑えるにはどうすれば良いのだろう?

  こんにちは、ささぶねです。   あなたは欲しいものがあるとき、すぐにそれを買いますか?   私は自分の欲しいものがあると、すぐに買ってしまうたちなんですね。だからいつ …

家計簿を続けて1年。家計簿をつけて良かったこと&続けるためのコツ!

  こんにちは、ささぶねです。     あなたは家計簿をつけていらっしゃいますか?   私は家計簿をちゃんとつけるようになって約一年がたちました。   …

【まさかの現物支給】仕事の報酬ってお金だけに限らないんだなぁって思った話

  こんにちは、ささぶねです。     今回は「仕事の報酬ってお金だけに限らないんだなぁって思った話」をしたいと思います。     目次 むかし私がつ …

狂った金銭感覚を戻すために。金銭感覚の麻痺を治すトレーニングをしています!

  こんにちは、ささぶねです。     今回のテーマは「狂った金銭感覚を戻すためのトレーニング」についてです!       目次 実は私、借 …

記事検索

管理人 ささぶねのプロフィール

 

こんにちは、ささぶねです!

都内在住のアラフォー、両性類です。

最近、私の性自認はXジェンダー
(FtXの中性)かもしれないと認識しました。

このブログは
「人生は好きなことを楽しむための遊び場!
 自分の人生を愛するために生きよう!!」

をテーマに、私が経験したことや
人生を楽しく生きるためのヒント、
「これは良かった!これはオススメ!」
というものをご紹介したいと思います。

ささぶねの詳しいプロフィールはこちら

人気記事一覧

月別アーカイブ記事

記事カテゴリー

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 最高の人生へ
いつも応援ありがとうございます!