こんにちは、ささぶねです!
今回はモノの価値と対価としてのお金についてのお話をしたいと思います!
ささぶねは昔、ずっと疑問に思っていたことがあるんですよ。
それはどんな疑問かといいますと、
なぜ、ファミレスバイトの皿洗いをするとお給料が発生するのに、
家の家事の皿洗いをするとお給料が発生しないんだろう?
作業としては全く同じことをやっているのに?・・・なんで?
という疑問です。
どう思いますか?
「ファミレスバイトの皿洗い」と「お家の家事の皿洗い」について
その違いは何か?答えられますか?
私もこれについて考えて、答えを出したんですよ!
それは、こちらっ!!
ファミレスバイトの皿洗いには、その作業に「お金を出してもいいからやって欲しい!」という人がいる!
ということ!
もうこれだけですね!違いは!
めっちゃシンプル!!!
目次
モノやサービスの価値と対価としてのお金は全く別物です!
この世の中のモノやサービスの”値付け”って案外、相対的で主観的な価値判断にもとづいていると思うんですよ。
もちろん、「モノの相場」とか「市場が価格を決める」という一見、客観的と思われる値付けのシステムもありますね。
でもそれだって突き詰めていけば結局、人の感情がモノやサービスの価格を決めている、と私は思っています。
たとえば、川原に「石っころ」があるとするじゃないですか?
石っころにあんまり興味がない私は、それをお金を出してまで欲しいーー!!
って言うことは、んーーーーたぶん無いですね。無いです!!
でも、川原に落ちてる全く同じ「石っころ」を拾って「石のコレクター」に見せたら、
「・・・・・・おおコレは!!
形といい、重さといい、この石の材質は・・・んん!?
とても貴重なものだ!!これは、なかなか手に入らない代物だぞ!!!」
といって、そのコレクターさんがその「石っころ」を手に入れるために
何十万、何百万というお金を出すってことだってあり得る話じゃないですか。
川原に落ちてる「石っころ」自体は何も変わらないんですよ?
「石っころ」それ自体の価値はなにも変わらない。
ただ違うのは、それを手に入れるために「お金を払います!」っていう人が現れただけです。違いはそれだけ!!!!
この世の全てのものには既に”存在”としての価値があります!
もしあなたがお家の家事や、ボランティアをやっているとしますよね。
多くの場合は、その活動に対してお金という対価は発生しないかもしれません。
でも、その活動はめちゃくちゃ価値がある、ということには変わりがありません。
その活動そのものが、もうめちゃくちゃ素敵で、素晴らしいものなんですよ!!
活動も価値があると思いますが、人もモノもなんでも、
それが存在している、そのことに価値があると私は考えています。
赤ちゃんはお金という尺度でいうと生産活動は何もできませんよね?
でも、赤ちゃんが生きているというだけで、
もうその存在が素晴らしいじゃないですか?存在が神!!
べつに赤ちゃんだけじゃなくて、あなたという人がいるだけで
存在そのものが価値があるじゃないですか!めちゃくちゃ素晴らしいものが!!
つまり、あなたは神!!!
モノの価値とお金という対価をごちゃまぜにして考える人がいらっしゃるかと思いますが、
一旦、そこは切り離して考えてみてほしいなァ・・・というのが私の願いです。
まとめ
という訳で!今回は
モノの価値そのものと対価としてのお金は全くの別物!混ぜるな危険!!
というお話をしました!
もしあなたがお家で家事をしていて、
「お前を食わせてるのは誰のおかげだと思ってるんじゃーーーーー!!」
などと言ってくる方がご家族のメンバーにいらっしゃいましたら、
ささぶねに連絡をください。
その分からず屋さんに
「その理論を振りかざしてマウントを取ろうとしたり
相手を支配しようとしてはいけないよ!
自分の自信の無さや満たされていない気持ちが、透けて見えてるよ!
もうそういうセリフ吐くの、めっちゃカッコ悪い。」
ということを、しっかりご説明いたしますので!私が一緒に闘います!!
よろしくどうぞ!
今回はこれにて!
ささぶねでした!
ささぶねの詳しいプロフィールはこちら!⇒ プロフィールを見る
こんにちは。
コメント返信を頂きありがとうございます‼️
ささぶね様!ブラボー‼️
もはや、発想が哲学ですね。
クワガタを買うのに何万!
夏期休暇を全て虫取りにかけてる友人がおりますが、僕には物好きにしか見えません!
本人曰く、クワガタはダイヤや金の何倍も価値があるそうです。
行動、サービス、対価は結び付けないか
本人の価値観で付ける物なのでしょうかね。
風俗にお金を払う対価は?笑っ
また、こっちのネタでスミマセン笑っ
前回のコメントで、ブログは自分の物なので好きな時に好きなことを書く!と
言ったかもしれませんが撤回させて下さい。
昔、攻撃されたことがあり危険を感じて家族の事は完全に隠してます。
危険ですからね。
まぁ、ディープなブログなので。
下ネタも、伏せてます‼️
メル友になったら、下ネタ三昧ですけど笑っ
アニさん、
こんにちは、ささぶねです。コメントどうもありがとうございます。
発想が哲学!?ありがとうございます。褒めて頂いてると受け取らせていただきますね^^
夏休みを全てクワガタ採りに捧げていらっしゃるご友人、すごいですね!!
お話を伺うと、本当にモノの価値って人それぞれなんだなぁと思いますね・・・!
プロのお店へ行ったのは、自分のセクシャリティーについて長年悩んでいて
それを確かめるために・・・というのが大きな理由でした。
お店に行ったことで、私のプロフィールにあることが明確に分かったんです。
今は性別年令問わず、みんな人生一度は行ったほうが良いよ!という気持ちですね。
アニさんはブログを通して攻撃されたことがあるんですね。それは大変でしたね。。。
何よりもアニさんご自身とご家族の身の安全が大事です。
書きたいことを自由に書けないジレンマがおありかもしれませんが、安全第一ですね。
下ネタは話しても大丈夫だなってお互いに分かっている者同士、信頼関係を築けた相手にはガンガン話します^^