こんにちは!ささぶねです。
あなたはヒプノセラピーってご存知ですか?
私は自分の中にある生きづらさや不安感の原因が一体何なのか?を知りたくて、
解決の手助けになりそうな本を読んだり、ヒーリングセッションやカウンセリングを受けたり、気になる人がいれば、実際に会いに行ったりしてきました。
今回は、とある人のオススメで体験してみたヒプノセラピーについてお話してみようかなと思います。
目次
ヒプノセラピーとはなんぞや?
ヒプノセラピーとは催眠療法のことです。
私たちは普段生活する上で、色んなことを思ったり、感じたり、考えたりしますね。
あ、私は今、こんな事を考えているんだなぁ~・・・って自分でハッキリと気づくことができる意識のことは顕在意識と呼ばれています。
その顕在意識の底には潜在意識があると言われています。
潜在意識は、普段、私たちは自分でハッキリと自覚することが出来ない意識ですが、顕在意識の下には潜在意識の領域が、深~く広~くに存在していて、この普段は意識することも難しい潜在意識が、私たちの思考や行動にとても大きな影響を与えていると言われています。
よく、潜在意識のことを「海」、顕在意識のことを「その海に浮かぶ氷山の一角」のように例えられたりします。
ヒプノセラピーではこの普段私たちが意識することが出来ない潜在意識の領域にアクセスして、私たちの行動パターンや思考を決めているものに働きかけ、必要なケアを行うという心理療法のひとつなんですね。
なので、「自分では気を付けたり、なおそうとは意識して努力はしているんだけど、なんでいつも同じパターンを繰り返してしまうんだろう?でも、自分では改善の方法が分からないよ~!」という問題に、ヒプノセラピーは効果があると言われています。
ヒプノセラピーって危険じゃないの?
ヒプノセラピーって危なくないの?え、、催眠って・・なにそれ怪しくない?・・って思いますよね!?
「あなたはだんだん眠くな~る・・」なんて言われて眠らされちゃって、自分が意識を失っている間に、なんか悪さされたらどうしよう?なんてことを私も想像してました笑
でも、ヒプノセラピーはいわゆる催眠術では無くて、心身をリラックスさせた状態で行うセラピーのセッションで、完全に眠らされちゃうなんてことは無かったです。
セラピーを受けている最中も、意識を失ったりすることなんかなく、普段の自分の意識があるまま、リラックスした状態で横になり、セラピストさんの問いかけに答えていくというような形で進められて行きました。
特に、私は危険を感じるようなことや嫌な思いをすることは無かったです。
ヒプノセラピーのセッションでやったこと
私が受けたヒプノセラピーのセッションは問診(カウンセリング)を含めての3時間 15,000円のセッションでした。
最初にセラピストさんとご挨拶をして、問診票に自分の状態や現在の悩み事なんかを記入して、それを元に、セラピストさんの質問に答えるカウンセリングが1時間半ほど。後半の1時間半でヒプノセラピーを行いました。
カウンセリングでは、「自分の不安感や焦燥感を癒やしたい」、「自分が何を望んでいるのか、自分で分かるようになりたい」などの相談をしたと思います。
セラピストさんからは、私の家族構成やどんな両親だったのか?などの私の家族への考え方や想いなどを聞かれて、質問に答えたりもしました。
本題のヒプノセラピーの時間では、ベッドに横になり、部屋の照明を暗めにして、リラクゼーションの音楽を小さな音量で流しながら、セラピストさんのお話、誘導にそって進んでいきました。
先
ほどのカウンセリングの時間でヒアリングした内容を踏まえて、セラピストさんがヒプノセラピーセッションの誘導を行っていきました。
子どもの頃にあった出来事、その場面をイメージして、その子どもの頃の私に話しかけたり、抱きしめてあげたりしました。(インナーチャイルドヒーリングと呼ばれるやつですね。)
昔あった出来事の場面をイメージして、その時の私の母と話したり、母がその時にどんな気持ちだったのかを、私の潜在意識が母に成り代わって話したり・・・。
普段の自分の意識があるままで、昔の出来事の登場人物の意識を体験するというのが、とっても不思議な感覚で・・・。
これは、正直、自分だけでは出来ない体験だなぁ~と思いました。
スピリチュアルな領域になりますが、高次の自分の意識が私に伝えたいことを
私の潜在意識が話したりするんですよ。あれは、なんなんだろう?本当に不思議。
セッションの途中でクッションを抱えて、泣いたりしたんですよ。もう過去のことだからと忘れたことにしていた、私の心の奥底にしまい込んでいた感情がグァーっと出てきたんでしょうね。
やっと存在を認めてもらえたよ!嬉しい!って、古い感情が喜んで出てきてくれたような気がします。
ヒプノセラピーのセッションを受けた後は、セラピストさんが温かいお茶を入れてくださって、それがすごく美味しくてホッしましたね。
何回もセッションを受けないと効果はないの?
私が受けたセラピストさんは、「では次回のご予約は・・・」なんて話を一切!しなかったので、(もっと営業色を出しても良いくらいなのに、すごく良心的なサロンでした)このヒプノセラピーのセッション1回こっきりで終わってしまったんですよね。
私の場合は、「ヒプノセラピーってどんなものなのか気になる!ぜひ一度体験してみたい!」というのが今回セッションを受けた動機だったので、「ヒプノセラピーってこんななのか~、なんか沢山泣いてスッキリしたな~!心持ちちょっと軽くなったかも!」という感想でした笑
恐らく、ヒプノセラピーを継続して受けたほうが良い方には、セラピストさんから、「また次回来てくださいね」とアドバイスを受けると思います。
私の場合は、このヒプノセラピーを受けた時点では、そこまで切羽詰まった状況では無かったので、次回の案内が無かったんだと思います。
何回、ヒプノセラピーのセッションを受けたほうが良いかは、受ける人の状況により、人それぞれ異なってくると思うので、気になる方はセラピストさんに質問してみた方が良いと思います。
ヒプノセラピーのセラピストさんからのアドバイス
初めてのヒプノセラピーの体験でしたが、セラピストさんがとっても爽やかなお姉さんで、お話しやすかったですね。セッション中にたくさんお話してたくさん笑いました。
セラピストさんからはこのようなアドバイスをいただきました。
あらゆる物事を良い、悪いでジャッジ(判断)
することを手放すこと
私のお腹や胸のあたりにある欲求が「彼女」、
私の頭の中にある思考が「彼氏」だとして、
可能な限り「彼女」の欲求を満たしてあげる
できる「彼氏」になってあげることがとても大切
ん~~、なるほどなぁ・・・!
こういう考え方があるんだな~~!と新たな発見になりました。
まとめ
このヒプノセラピーの体験では、私が普段いかにマインド(思考)ばっかりを大切にしていて、自分の気持ちや欲求を後回しにしているのか・・・。そのことに気付いていける自分であるための大切な機会、きっかけになったと思います。
ヒプノセラピーでは催眠の状態(心身共にリラックスした状態)になるのに抵抗があって、なかなか深いところでのセッションを行うことが難しい方も時々いらっしゃるようです。
私の場合は、初めてのヒプノセラピーセッションとしてはしっかりと催眠の状態になれて深いセッションを行えたとセラピストさんがおっしゃってました。
もし、ご興味がある方は一度体験されてはいかがでしょうか。
今回はこれにて!
ささぶねでした!
ささぶねの詳しいプロフィールはこちら!⇒ プロフィールを見る