ささぶね小噺

地元を愛する気持ちとプライドってあるよね?田舎者のうちとそとの意識

投稿日:2017年4月15日 更新日:

 

こんにちは、ささぶねです。

 

 

 

また、日記をサボってしまいました。

 

 

 

が、ここで腐らず

 

 

 

自分のペースで書いていきたいと思います。

 

 

 

あなたは自分の地元は好きですか?

 

 

 

地元愛みたいなものってありますか?

 

 

 

私の出身は、埼玉の片田舎なんですが、

 

 

 

県外の人に

 

 

 

埼玉って何も無いよねって言われても

 

 

 

「ださいたま」って言われても

 

 

 

まぁ、ホント、何にも無いよ、その通りだよって

 

 

 

言うしかないことも含めて

 

 

 

地元は愛していますね。

 

 

 

自分が生まれたところだからでしょうかね。

 

 

 

 

何もないのが良いんだよって思いつつ

 

 

 

 

何かがある他県をたまに羨ましく思ったりもしますが笑

 

 

 

さすがに、大阪出身の知り合いに

 

 

 

埼玉って東北だよね?って言われた時は

 

 

 

いや、違うから!関東地方だから!

 

 

 

一応、東京都に隣接してるから!

 

 

 

って、言いましたが笑

 

 

 

(東北をバカにしているわけではないですよ、念のため)

 

 

 

今は仕事の都合で東京の田舎に住んでいますが

 

 

 

 

いまだにテレビ埼玉はたまに観ますし

 

 

 

 

ラジオは基本NACK5です!

 

 

 

 

それはさておき

 

 

 

田舎って地元民と他の地域から来た人を

 

 

 

すごく区別する考え方をする人が多くないですか?

 

 

 

うちとそとの意識が強いというか、、、

 

 

 

地元の暗黙のルールみたいなのがあったり

 

 

 

よそから来た人をおいそれとは受け入れない気持ちだったり

 

 

 

おらが町を愛するがゆえに、なのでしょうか

 

 

 

東京に住んでいると

 

 

 

色んな地域から沢山の人たちが移り住んでいるのが当たり前なので

 

 

 

そういう、うちとそとを意識する人が少ないし

 

 

 

地元ルールを押し付けてくる人に出会う機会もそんなに無いですよね。

 

 

 

たまに地元に帰るときに、ふと思い出しますね。

 

 

 

ああ、そういう考えもあったなぁって・・・。

 

 

 

少し話題は変わりますが、

 

 

 

海外旅行なんかで

 

 

 

旅行のガイドブックに紹介されているような

 

 

 

素敵な街に行って、異なる文化を楽しんだり

 

 

 

旅行者は自由に色んな土地を見て回りますが、

 

 

 

そんな素敵な街に見えるところに住む地元の人たちは

 

 

 

生涯、その町から一歩も外に出ることなく

 

 

 

人生を終える人もいるんだよなぁ・・・って

 

 

 

ちょっと不思議な気持ちになることがあります。

 

 

 

人はそれぞれ、その人の環境や事情、

 

 

 

それを踏まえての選択があるので

 

 

 

 

何が良い悪いという話ではないのですが、

 

 

 

私の場合は

 

 

 

どちらかというと

 

 

 

色んなバックグラウンドの人たちと知り合ったり

 

 

 

少しでも色んな土地や文化に触れることが出来る人生にしたいなって

 

 

 

感じています。

 

 

 

最近、ぜんぜん旅行とか行ってないですが笑

 

 

 

でも、地元も地元の方言も愛してますよ。

 

 

 

やっぱりホッとしますしね。

 

 

 

それでは、また!

 

 

 

おやすみなさい!

 

 

 

あ、埼玉出身の人に

 

 

 

「風が語り掛けます・・・・」

 

 

 

って言ったら、喜ぶと思います。

 

 

 

是非、機会があったら言ってみてください!!

 

 

 

今回はこれにて!

 

 

ささぶねでした!

 

 

 

ささぶねの詳しいプロフィールはこちら!⇒ プロフィールを見る

 

 

 

スポンサーリンク

-ささぶね小噺

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

謹賀新年!平成最後の年!2019年もどうぞ宜しくお願い致します!

  こんにちは、ささぶねです!     2019年、新年明けましておめでとうございます!   平成31年、平成最後の年ですね!     &n …

何者でもない私と一緒にいてくれるあなたへの感謝【疾風に勁草を知る】

  こんにちは、ささぶねです。       このブログを読んでくださるあなたへ。         私は何者でもない人間で …

自分の商品を作れるだろうか?愛を持ってその商品を提供できるだろうか?

  こんにちは、ささぶねです。     今回のブログは 「自分の商品を作れるだろうか?愛を持ってその商品を提供できるだろうか?」 ということについて、ぐるぐると考えて悩ん …

口癖って・・なんか、ちょっと・・その人の思いがにじみ出るなぁって思った話

  こんにちは、ささぶねです!     今回は「口癖ってその人の思いがにじみ出るなぁって思った話」です。     目次 「自分の口癖」ってふだん意識し …

子育てをしている全ての人を尊敬しています!【努力は実を結ばないのね】

  こんにちは、ささぶねです。     私には子どもがおりません。   ですが、とある新聞の読者投稿を読んで「子育てしている人ってやっぱりスゴいわ・・・」と心動 …

記事検索

管理人 ささぶねのプロフィール

 

こんにちは、ささぶねです!

都内在住のアラフォー、両性類です。

最近、私の性自認はXジェンダー
(FtXの中性)かもしれないと認識しました。

このブログは
「人生は好きなことを楽しむための遊び場!
 自分の人生を愛するために生きよう!!」

をテーマに、私が経験したことや
人生を楽しく生きるためのヒント、
「これは良かった!これはオススメ!」
というものをご紹介したいと思います。

ささぶねの詳しいプロフィールはこちら

人気記事一覧

月別アーカイブ記事

記事カテゴリー

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 最高の人生へ
いつも応援ありがとうございます!